少人数制で子どもにあった栄養学・食事方が学べる
スポーツ栄養オンライン講座No.1
ジュニアスポーツ栄養
オンライン講座
2月講座
開講決定
実践型スポーツ栄養講座は食事だけでは
なく、子どものコンディショニングに
関する様々な方法を合わせた内容。
スポーツ栄養学の知識は学べば、手に取るように出来るようになると思っていませんか?
それは知識習得だけで、実践型のスポーツ栄養学にはなっていません。それでこどものために「真のサポーター」になれるでしょうか?
スポーツをしている子どものことを「相談できる人がいない」「質問出来る人がいない」のはサポートしているご家族(サポーター)の悩みの1つ。これは日本全国のサポーターで共通の悩みです。躊躇していたら、どんどん、こどもは成長します。その悩んでいる時間もです。
その悩みがスピーディーに解消されたら、あなたのお子さんは、飛躍的にスポーツ選手として、そして人として成長します。
ジュニアアスリートサポート歴15年の公認スポーツ栄養士から学び、一緒に喜ぶ顔を見ませんか?
お子さんも一緒に受講可
受講の対象はあなたです!
自宅受講でお子さんがいらっしゃるなら、ぜひ一緒に受講してください。
(内容は保護者向けです)
この古い写真は、小学校高学年、練習中の私です。
この頃、第二次性徴を迎える少し前。体がかわってきたことに悩みはつきませんでした。スポーツ経験のない家族に話をすると、答えようとしてくれましたが、なかなか道を切り開くヒントは出てきません。
先輩に聴くことはありましたが、それで悩みが解決するわけではありませんでした。
そして成長期。大事な時期の合宿でケガをし、その年のシーズンを棒に振りました。そこで幼いながらに考えたのは「好きなスポーツを辞める」ことでした。
あのときの決断は本当によかったのか、そしてもっと家族や大人としっかり話せばよかったのではないか・・・とスポーツを辞めても悩んでいました。一時期、プールに入ること、見ることも嫌になりました。
そんな私が、自分のケガが食事が原因だと気づき、学び、今ではジュニアアスリートのサポートをしています。
みんなが笑顔になれるようにはどうしたらよいか?
そしていきついたのが選手はもちろん アスリートの親のサポート です。
親がジュニアアスリートに対して行うサポートはすべて、やってあげることではありません。子どもとして、アスリートとして成長するための道筋を一緒に考え、そばに寄り添うのがアスリートの親です。そして、その1つが食事です。
私は食事を基盤に、コンディション・こころなど多角的個人サポートを長年してきました。そのサポートではスポーツ経験のない保護者でも出来るサポートを伝え、スポーツをする子どもたちの力になりました。
そして、そのノウハウを全国に届けるためにオンライン講座にしました。ぜひ他とは違うジュニア向けのスポーツ栄養講座を体感ください。
きっとあなたも アスリートの親 として笑顔で子どもと一緒に成長出来ます。
公認スポーツ栄養士
松田幸子
Q. 今回の講座を受けてどのような人に紹介(またはオススメ)したいと思いますか?
食について学ぶというと、「うちはそんなに早くないから・・・」とか「そんな立派なご飯は作れないから・・・」とかとか、よく言われます。学ぶというのがちょっと特殊っぽい、そんな雰囲気を感じてしまいますが、決してそんなことはなく!! とっても大切なことだけどどこでも教えてくれなかったよな・・・あたり前のことのようで、知らなかったことだよな・・・そういうことに気付かせていただけるので、全ての人にー!!
そしてZOOM!! こんなに気軽に使えるなんて本当にびっくりでした。ネットは得意でないのでドキドキでしたが、そんな私でも全然大丈夫でした!
ジュニア期の栄養、体作りのことが知りたくて、色々な情報を探していました。講座となると地方に住んでいるため参加できずにいましたがオンラインということで受講を即決しました。
バランスよく食べることの大切さは漠然と知っていましたが、どのくらい食べたらいいのか、今の体に足りているのかなどわからないことがいっぱいありました。このオンライン講座でそれらが解決したとともに子供が自分の体作りに興味を持ち始めてくれました。実り多い講座でした。
日本の栄養士は100万人以上。
その中で411名('20年10月現在)しかいない ”日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士” の1人。
東京都練馬区を拠点に運動指導、栄養教育を20年以上。小学生から80代まで、延べ30000件以上の個別指導を行う。各年代をサポートした経験から「家族みんなが元気で笑顔になる親しみやすさ」をモットーに、教員免許を活かし、スポーツキッズの食育サポートを開始し15年。
サポートアスリートは地区大会から全国大会レベルの子どもから大人まで。世界大会メダリスト・日本代表・日本記録樹立サポートを行う。
日刊スポーツ新聞社(東京版)にて部活弁当、中・高校生ジュニアアスリートレシピサイト アスレシピ コラム執筆。アスレシピオンラインセミナーでは受講者満足度100%のアンケート結果を出す。
鹿島アントラーズ食育キャラバン(昭和産業株式会社、女子栄養大学出版部協力)ではホームタウン5市の全小学校で、スポーツ栄養学を用いた小学生向け食育講座や保護者向け講座を行う。
受講したらこんなプラスが!
ジュニアアスリートとその家族は毎日大忙し。それでも競技成績はあげたい!のは皆さん同じ。でも『セミナーは近くでやっていない。交通費がかかる。時間もかかる。』 そのお悩みを解消し、ご自宅はもちろん、出先でも車の中でもネット環境があれば受講可能なオンライン講座であなたの望みを叶えます。まずは1講座4,000円(税抜)から。
お子さんの成長は1人1人違います。あなたのお子さんに知識を知恵としてフィットさせることが体作りに繋がります。セミナー中にワークを取り入れ、お子さんにフィットするよう考えられた講座です。
お子さんがご家族が学ぶ姿勢を見ることでお子さん自身の食意識が変わります。スポーツ栄養学は提供する側(家族)だけが学んでもよい方向にはいきません。食べる側(お子さん)の意識が変化し「家族がチームとして食事に向かう」ことでお子さんの体がアスリートの体に変化します。
お子さんの成長は1人1人違います。あなたのお子さんに知識を知恵としてフィットさせることが体作りに繋がります。セミナー中にワークを取り入れ、お子さんにフィットするよう考えられた講座です。
内容 | ・子どもの食事のあり方、スポーツをする子どもの食事のあり方 ・子ども1人1人の食べる量を確認しよう ・生活の中でどうしたら必要な量が簡単にわかるようになるか ・大人と子ども、一緒に同じ食事を食べるときのポイント |
---|---|
日程 | 2月13日(土) 20:00~21:00 2月15日(月)10:00~11:00 |
締め切り | 2月9日(火)12:00 |
対象 | ジュニアアスリートのご家族(初めてオンライン講座を受けられる方も受講可能です) |
締め切り | 2月9日(火)12:00 |
内容 | ・補食の考え方 ・いつもの補食。何をどのくらい食べたらよいのか? ・休校・練習自粛など、環境が異なる今の状態での考え方、選び方 ・家で食べる、持参するときの注意点 |
---|---|
日程 | 2月20日(土)20:00~21:00 |
申込期限 | 2月17日(水)12:00 |
対象 | ①を受講されたジュニアアスリートのご家族 |
申込期限 | 2月17日(水)12:00 |
内容 | ・カテゴリーが変わったときの注目点 ・入学、昇格前に知っておきたい食の話 ・先に準備をしておくこと・もの ・4月以降、注意するポイント |
---|---|
日程 | 2月27日(土)20:00~21:00 |
申込期限 | 2月24日(水)12:00 |
対象 | ①を受講されたジュニアアスリートのご家族 |
申込期限 | 2月24日(水)12:00 |
パソコン、タブレット、スマホでご参加いただけます。接続はこちらから送付するURLから、もしくはID入力で簡単に接続可能です。
接続方法をお申し込みの返信にお送りしますので、対応機器に合わせて行って頂ければ大丈夫です。また講座15分前から接続が出来ているか確認する時間を設けますので、不安な方はお早めに接続いただければサポート致します。
通信料は無線wifi・有線LANなどネット環境が整っていれば無料です。無線Wifiの場合、ルーターから遠いところで講座を受講すると講座中に途切れたり受信が遅くなることがあります。ルーターから近い場所かパソコンの場合は有線LANケーブルをご利用いただくとスムーズに受講出来ます。
申し訳ございません。現在、銀行振込のみとなっております。受付後、24時間以内に振込先・ご入金額・振込期限をメールにてご連絡致します。尚、振込手数料はご負担ください。
キャンセルは可能ですが、ご入金完了後のキャンセルにつきましてはご返金が出来ませんのでご了承下さい。
同じ募集期間の同講座に振り替えが可能です。他の募集期間の同講座に関しては振り替えが出来ませんのでご注意ください。募集期間内に1日しか講座が無い場合は日程を必ずご確認の上、お申し込みください。
申し訳ございません。現在、銀行振込のみとなっております。受付後、24時間以内に振込先・ご入金額・振込期限をメールにてご連絡致します。尚、振込手数料はご負担ください。
お申し込み
・ご入金は銀行振り込みのみとなります。受講料に別途振込手数料がかかります。
・ご入金後のキャンセルによるご返金は出来かねます。ご注意ください。
・振り替えは同じ募集期間の同じ講座のみ可能です。別講座、別募集期間への振り替えは出来ません。1講座1日のみ募集のときは日程を必ずご確認ください。
・自分の仕事や、ご自分のお子さん以外のサポートに活かしたいという栄養士・スポーツ指導者、勉強したい方の講座ではございませんので本講座は対象外となります。受講は出来ませんのでご了承ください。
スポーツ栄養の勉強をしたい
スポーツ栄養士になりたい栄養士・学生はこちら
待望の書籍化 日刊スポーツ新聞 アスレシピ連載
すべてのジュニアアスリートに使えるレシピとコラムを5つのテーマに。
競泳めし 発売中